株式会社花満

  • ABOUT
  • DEPARTMENT
  • ITEM
  • ACCESS
  • BLOG
  • CONTACT
  • RECRUIT

CLOSE
  • ABOUT
  • DEPARTMENT
  • ITEM
  • ACCESS
  • BLOG
  • CONTACT
  • RECRUIT

BLOG ブログ

BLOG

  • ALL
  • お花の図鑑
  • お葬式のお花とは?
  • STAFFBLOG

お花の図鑑2~カーネーション~

2025.04.30(Wed)

STAFFBLOGお花の図鑑

白い背景に虹色のカーネーションが1輪

目次

  • カーネーションの花言葉
  • 70%以上がコロンビア産!?
  • 2025年の母の日は?

カーネーションの花言葉

母の日に送る花としてなじみ深いカーネーションには、

色や品種によってたくさんの花言葉があります。

例えば「純潔の愛」や「尊敬」「あなたへの愛情は生きている」

他にも「母への愛」「亡き母を偲ぶ」など。

いかにも母の日にぴったりなように感じてしまいますが、

どうやら母の日にカーネーションを送る習慣が根付いてから

これらの花言葉が誕生したようです。

白とピンクのカーネーションのブーケ
ピンクのチェックのリボン

70%以上がコロンビア産!?

ご存じの方も多いでしょうが、

日本の市場に流通するカーネーションの多くはコロンビア産です。

元々カーネーションは温暖な気候の南ヨーロッパが原産。

熱帯地域に主要生産国があるというのは驚きですよね。

アンデス山脈や近郊の地域には

通称「フラワーベルト」と呼ばれているエリアがあります。

赤道に近く、標高2千メートル前後のこのエリアは

年間を通して20~25度という常春のような温暖な気温が続きます。

ピンクの背景に赤、ピンク、黄色のカーネーションのブーケ

フラワーベルトでは女性を中心とした1万人以上の人々が働き

コロンビアを世界第2位(1位はオランダ)の切り花輸出国としています。

日本国内のシェアにおいても、国産や中国産がたくさん出荷される母の日前後でも30%、

年間を通せば70%以上がコロンビア産のカーネーションです。

2025年の母の日は?

母の日は5月の第2日曜日と決められていますので

2025年は5月11日が母の日です。

ただ、一部メディアでも報道されていましたが

2025年は昨年の猛暑によりカーネーションの生育が非常に悪く

残念ながらかなりの高値が付くと予想されています。

昨今では、母の日にお花を贈る方も少なくなっているようですが

カーネーションの品種も毎年どんどん増えていていますので

お花屋さんで選んでみるのもきっと楽しいと思いますよ。

カーネーションが輪になって並んでいる様子
BACK
  1. HOME
  2. BLOG
  3. STAFFBLOG
  4. お花の図鑑2~カーネーション~
株式会社花満

〒146-0082
東京都大田区池上8-17-11

  • HOME
  • ABOUT
  • DEPARTMENT
  • ITEM
  • ACCESS
  • BLOG
  • CONTACT
  • RECRUIT
  • プライバシーポリシー

© 2024 株式会社花満